「矢来町土曜早朝寄席」は、会場は新潮講座神楽坂教室ですが、新潮講座とは別企画の、“SHINCHO高座”です。
地口としてもちょっとわかりにくいかもしれませんが、ともあれ、志ん朝師匠ゆかりの町でもある矢来町の一角で、毎月一回、不定の土曜日の午前中に、開催しています。
そんな、SHINCHO高座「矢来町土曜早朝寄席」の2021年3月と4…
続きを読むread more
「矢来町土曜早朝寄席」は、会場は新潮講座神楽坂教室ですが、新潮講座とは別企画の、“SHINCHO高座”です。
地口としてもちょっとわかりにくいかもしれませんが、ともあれ、志ん朝師匠ゆかりの町でもある矢来町の一角で、毎月一回、不定の土曜日の午前中に、開催しています。
そんな、SHINCHO高座「矢来町土曜早朝寄席」の2021年2月と3…
続きを読むread more
「矢来町土曜早朝寄席」は、会場は新潮講座神楽坂教室ですが、新潮講座とは別企画の、“SHINCHO高座”です。
地口としてもちょっとわかりにくいかもしれませんが、ともあれ、志ん朝師匠ゆかりの町でもある矢来町の一角で、毎月一回、不定の土曜日の午前中に、開催しています。
そんな、SHINCHO高座「矢来町土曜早朝寄席」の2021年の1月と…
続きを読むread more
「矢来町土曜早朝寄席」は、会場は新潮講座神楽坂教室ですが、新潮講座とは別企画の、“SHINCHO高座”です。
地口としてもちょっとわかりにくいかもしれませんが、ともあれ、志ん朝師匠ゆかりの町でもある矢来町の一角で、毎月一回、不定の土曜日の午前中に、開催しています。
そんな、SHINCHO高座「矢来町土曜早朝寄席」の2020年12月と…
続きを読むread more
「矢来町土曜早朝寄席」は、会場は新潮講座神楽坂教室ですが、新潮講座とは別企画の、“SHINCHO高座”です。
地口としてもちょっとわかりにくいかもしれませんが、ともあれ、志ん朝師匠ゆかりの町でもある矢来町の一角で、毎月一回、不定の土曜日の午前中に、開催しています。
そんな、SHINCHO高座「矢来町土曜早朝寄席」の2020年11月と…
続きを読むread more
「矢来町土曜早朝寄席」は、会場は新潮講座神楽坂教室ですが、新潮講座とは別企画の、“SHINCHO高座”です。
地口としてもちょっとわかりにくいかもしれませんが、ともあれ、志ん朝師匠ゆかりの町でもある矢来町の一角で、毎月一回、不定の土曜日の午前中に、開催しています。
そんな、SHINCHO高座「矢来町土曜早朝寄席」の2020年10月と…
続きを読むread more
「矢来町土曜早朝寄席」は、会場は新潮講座神楽坂教室ですが、新潮講座とは別企画の、“SHINCHO高座”です。
地口としてもちょっとわかりにくいかもしれませんが、ともあれ、志ん朝師匠ゆかりの町でもある矢来町の一角で、毎月一回、不定の土曜日の午前中に、開催しています。
そんな、SHINCHO高座「矢来町土曜早朝寄席」の2020年9月と1…
続きを読むread more
「矢来町土曜早朝寄席」は、会場は新潮講座神楽坂教室ですが、新潮講座とは別企画の、“SHINCHO高座”です。
地口としてもちょっとわかりにくいかもしれませんが、ともあれ、志ん朝師匠ゆかりの町でもある矢来町の一角で、毎月一回、不定の土曜日の午前中に、開催しています。
そんなSHINCHO高座「矢来町土曜早朝寄席」の2020年8月と9月…
続きを読むread more
「矢来町土曜早朝寄席」は、会場は新潮講座神楽坂教室ですが、新潮講座とは別企画の、“SHINCHO高座”です。
地口としてもちょっとわかりにくいかもしれませんが、ともあれ、志ん朝師匠ゆかりの町でもある矢来町の一角で、毎月一回、不定の土曜日の午前中に、開催しています。
そんなSHINCHO高座「矢来町土曜早朝寄席」の2020年7月と8月…
続きを読むread more
「矢来町土曜早朝寄席」は、会場は新潮講座神楽坂教室ですが、新潮講座とは別企画の、“SHINCHO高座”です。
地口としてもちょっとわかりにくいかもしれませんが、ともあれ、志ん朝師匠ゆかりの町でもある矢来町の一角で、毎月一回、不定の土曜日の午前中に、開催しています。
その第五十一回を2020年6月20日(土)に開催します〔午前9時…
続きを読むread more
SHINCHO高座「矢来町土曜早朝寄席」の2020年5月と6月(第五十回と第五十一回)の開催予定をお知らせ申し上げます。
2020年5月と6月は、所属協会・団体は違えど、いずれも今年2月に"新二ツ目"となった新鋭の落語家が登場します。
第五十回=2020年5月30日(土)は、二ツ目に昇進して三遊亭兼好師匠の前名を名乗ることに…
続きを読むread more
2020年3月21日(土)に「第四十八回」を開いたSHINCHO高座「矢来町土曜早朝寄席」。
「第一回」が2016年の4月でしたので、もうすぐ5年目を迎えます。
週末ならぬ年末の12月31日に4年連続で開催してきた「特別番外篇」(古今亭文菊 大晦日矢来町独演会)も含め、これまで出演していただいた方々(敬称略)と演目を以下に列記い…
続きを読むread more
SHINCHO高座「矢来町土曜早朝寄席」の2020年4月と5月(第四十九回と第五十回)の開催予定をお知らせ申し上げます。
新年度のはじめの月に開催する第四十九回=2020年4月18日(土)は、古今亭始さんが出演します。
そして、第五十回=2020年5月30日(土)は、今年2月に二ツ目に昇進して三遊亭兼好師匠の前名を名乗る…
続きを読むread more
SHINCHO高座「矢来町土曜早朝寄席」の2020年3月と4月(第四十八回と第四十九回)の開催予定をお知らせ申し上げます。
第四十八回=2020年3月21日(土)は、この2月に二ツ目に昇進の(「門朗」改メ)橘家文太さんが「矢来町土曜早朝寄席」に初登場!
年度のはじめの月に開催する第四十九回=2020年4月18日(土)は、古今…
続きを読むread more
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
新年(2020年)1月4日(土)に「第四十六回」を開いたSHINCHO高座「矢来町土曜早朝寄席」は、
週末ならぬ年末の12月31日に4年連続で開催してきた「特別番外篇」(古今亭文菊 大晦日矢来町独演会)を加えれば、
これまで五十回、開催したことになります。
この機に、…
続きを読むread more
明けましておめでとうございます。
SHINCHO高座「矢来町土曜早朝寄席」の2020年2月と3月(第四十七回と第四十八回)の開催予定をお知らせ申し上げます。
第四十七回=2020年2月1日(土)は、桂宮治さんが二年半ぶりに「矢来町土曜早朝寄席」に出演します。
そして、第四十八回=2020年3月21日(土)は、この2月に…
続きを読むread more
SHINCHO高座「矢来町土曜早朝寄席」の2020年1月と2月(第四十六回と第四十七回)の開催予定をお知らせ申し上げます。
2020年最初の回となる第四十六回=2020年1月4日(土)は、三遊亭わん丈さんが「矢来町土曜早朝寄席」に初登場。
そして、第四十七回=2020年2月1日(土)は、桂宮治さんが二年半ぶりに「矢来町土曜早…
続きを読むread more
SHINCHO高座「矢来町土曜早朝寄席」の2020年12月と2020年1月(第四十五回と第四十六回)の開催予定をお知らせ申し上げます。
2019年最後の回=第四十五回=2019年12月7日(土)の出演は、笑福亭羽光さんです。
そして、2020年最初の回となる第四十六回=2020年1月4日(土)は、三遊亭わん丈さんが「矢来町土…
続きを読むread more
SHINCHO高座「矢来町土曜早朝寄席」の2019年11月・12月(第四十四回・第四十五回)の開催予定をお知らせ申し上げます。
第四十四回=2019年11月2日(土)の出演は、柳亭市弥さんです。
そして、2019年最後の回=第四十五回=2019年12月7日(土)は、笑福亭羽光さんが登場します。
(色んな人が出るのが本来…
続きを読むread more
SHINCHO高座「矢来町土曜早朝寄席」の2019年10月・11月(第四十三回・第四十四回)の開催予定をお知らせ申し上げます。
第四十三回=2019年10月5日(土)は、上方から、桂優々さんが神楽坂へやってきます。
第四十四回=2019年11月2日(土)は、柳亭市弥さんが「矢来町土曜早朝寄席」に四度目の登場です。
(色…
続きを読むread more